ブログ

ダイノックシート工事 (キッチン吊戸棚リフォーム)

キッチンの吊戸棚をダイノックシート(化粧フィルム)を貼り、リフォームする工事をいたしました
 戸棚の側面の板と扉が異なった色の為、見た目を同じにしたい というご要望でした

 

吊戸棚自体を交換となると戸棚自体の費用、撤去跡の壁や天井の補修、製作日数などが嵩んできてしまう為、

ダイノックフィルムにて1日で工事いたしました

 

 小口まで貼りこむのと、キズをつけないように外せるものは外し、しっかり養生もいたします

 

 貼りこみ完了

 

        before                    after

  

 

側板を交換したようにきれいに仕上がりました

ダイノックシートは100種以上のバリエーションもあり、木目から石調、上下で色の貼り分けやワンポイントで帯上にアクセントを などなど

自由なデザイン性もあり不燃強化フィルムですので内部はもちろん、外部(玄関ドアなど)にもオススメです

 

今回の工事のように色合わせなども現地調査にて無料にて行わせていただいておりますので

お気軽にお申し付けください


絨毯、カーペット、張替工事

古い絨毯を撤去し、新しくタイルカーペットという床材を貼りなおす工事をいたしました

 

         施工前

 会議室、集会室に使われている室内の劣化した床の張替です

   ところどころ剥がれ、浮き、破れが見られます。見た目はもちろんですが足が引っ掛り転倒の危険もあります

 

 

 施工前には作業の動線通路も養生いたします

 

       床剥がし状況①                    床剥がし状況②

   

大きく剥がし、裁断し、廃棄物がかさばらない様にもいたします

 

      タイルカーペット張り状況

 下地の不陸(凹凸)などを補修し糊付け後、部屋の大きさ、形で割付を計算し貼り付けます

今回、使用させていただきましたタイルカーペット(500×500角)はデザイン性が豊富で、お好きな色の組み合わせなども可能です

 

         施工完了

  机や椅子、棚などの復旧もいたします

 

1色でカーペットのように、ワンポイント色を加えてアクセントを、何色も取り入れお好きにコーディネイト、

等々、自由性が高いタイルカーペットを施工いたしました

絨毯、カーペットよりもコスト、施工日数に優れてもいます

 

ご不明な点、ご要望等ございましたら どしどしお問合せください

 

 


トイレ、水回り改修工事

トイレ、水回りの全面改修工事を施工いたしました

 

 

        天井張替え状況                   床張替状          

天井は水気に強いケイ酸カルシウム板というボード材を張り塗装仕上げ

床は水はけも良く、掃除もし易い長尺塩ビシートという床材を貼り付け 安全性も考慮し、防滑性ですべり防止性能付にいたしました

 

 合わせて天井の補修工事もいたしました

天井裏の配管盛替えや、漏水によるシミ、キズ、劣化など 全面ではなく部分張替、復旧も可能です

 

        仕上り状況                     完成状況

 

 

明るく、清潔感のあるトイレが完成いたしました

 

 

全面改修ではなく部分改修、一般住宅、または新設などなど

どのようなご要望にもお応えいたします

気になる点などございましたら どしどしお問合せくださいませ

 

 

 

 

 


工場新築工事(天井新設 内装工事)

鉄骨プレハブ新築倉庫に天井を施工いたしました

 

        施工前状況

  折半屋根が見えている状態です この下に天井を造り、断熱性や防音性、意匠性をあげます

          ↓

        施工状況 ①                  施工状況 ②

天井板を張り付ける骨組みを組んでいきます

①吊ボルト+野縁受け 屋根から天井裏のフトコロ高さを計算し、落下しない強度になるように規定値以内にしっかり組み上げていきます

②野縁 建物の形、天井板の形状により、野縁の本数、間隔を決め組み上げていきます

 

          ↓

  断熱材を隙間なく敷き込み、断熱性や防音性を確保します

          ↓

       施工状況 ③                    施工状況 ④

天井板の張り付け

今回はジプトーンという、不燃化粧石膏ボード材を張り付けました

建物の形状、寸法を計算し割付を行い等間隔になるように張り付けてあります

 

         施工完了

  あとは照明器具を付けて完成です

 

 

        before                      after

 

 

新築でなくても天井新設は可能です

屋根型や段々天井、間接照明などの形状も施工可能です

ご不明な点、ご要望等ございましたら御見積、現地調査を無料にて行わせていただいておりますので

どしどしお問合せください

 


ガラスフィルム工事

ガラスフィルム工事を施工致しました

 

ガラスフィルムはデザイン性はもちろん、目隠しなどのプライバシー保護、遮熱断熱、ガラスの飛散防止などの目的で使用されます

ガラス自体にも機能性、デザイン性はありますが

安価で納期も早く、さまざまなパターンの組み合わせや後々の変更など自由性が高くオススメです

 

 

        施工状況                     施工完了

 

外部、内部に貼り分けや種類も100種以上ございますので

お問合せいただきましたら、お客様に合うプランをご提案いたします


セグウェイコンペ

セグウェイに乗れるゴルフ場へ行ってまいりました⛳

コースを回る前にセグウェイの練習があり、そこで乗れないとカートになると聞いていて心配でしたが

無事にセグウェイでまわれました

 

運転にゴルフに楽しさ満点でスコアは散々でしたが大満足でした

コース内も走れるのでクラブの持ち運びや移動は楽でした

 

カートと違い屋根がないのとドリンクホルダーがなかったので

簡易的に付けられるドリンクホルダーなどを持っていくと良いとおもいます

 


工場 インハウス②

更新が遅くなってしまいましたが

工場内インハウス工事の完成です

 

before

 

 

after

 

壁:クロス仕上げ 天井:化粧石膏ボード仕上げ

床はそのままですが、壁との取り合いを綺麗にする為 巾木を取付させていただきました

 

現調→お見積→打ち合わせ→施工… の流れでスムーズにいきますと

形、規模、状況により前後しますが約2週間程で完成いたします

 

 


工場内 インハウス

工場内にインハウス(事務所や倉庫など)を新設する工事が完了しました

 

今回は工場内の2階に在ったプレハブ事務所を撤去→来客が見やすい1階に事務所を新設する という工事でした

より良い環境に 動線や生産ラインの変更などに対応して、かつ既存を生かして新しく 低コストに

住宅でいうリノベーションに近いイメージです

まず、工場内の新事務所を設置する場所、サイズ、形、用途に合うかを念入りに打ち合わせ、

施工可能かを判断し着工いたします

 

 

 着工いたしましたら まずは養生

もちろん工場の通常業務の邪魔にならないように施工計画いたします

 

 今回はプレハブを置くイメージですので欄間造り(天井裏上部空間)になります

欄間造りですのでまずは柱の組み立てから始まり、壁→天井→と組み上げ

最後に火打ち(斜めに補強する強度材)を取付、すべてを連結し固定します

 

 

既製品のプレハブ造と違い 窓や入口開口、天井高さ、形や仕上がりなど自由にできるのがオススメです

 

 

今回はインハウス工事:軽鉄下地工事までですが次回に続きのボード、仕上げ工事を掲載いたします

現地調査のみでも無料で行っております

 

 

 


ダイノックフィルム、ダイノックシート工事のご紹介

ダイノックフィルム、シートとは…

塩化ビニル樹脂製のフィルムになります

多様な素材に貼ることができ、耐久性、耐水性に優れていて内外装に使えます

多様・豊富なデザインでリアルな木の質感を表した木目調や布目、砂目の自然調

メタルや金箔など900種以上のバリエーションがあります

水拭きもできメンテナンス性もよいです

国土交通省の不燃認定も取得しております

 

主によくエレベーターのドアに貼ってあるもの と聞くとイメージがわきやすいかなと思います

 

 下り天井の立ち上がり部分を木目調に施工いたしました

 

 本物の木で加工してあるように見えます

 

 

ドア枠や扉の劣化などで交換するよりも安価かつ、色々なバリエーションから選べますのでオススメです

施工状況により扉を一時外すなどもございますので まずはご相談ください

 

 


...1011121314